忍者ブログ

暗室隣の面接室

Home > ブログ > 通常日記

行ける!

 二月ネタいけそう!と思ってちまちま書いていたらできました。夜中の勢いはすごいですね。しかもいつもよりも長くなってしまいました。詰め込みすぎたかもです。でも急ぎ足で拙い……いや、拙いのはいつもか。でもでもせっかくなので今日アップしないで当日にアップしたいと思うのです。すいません……!

 インデックスにJavaについて書いてはあるんですが、携帯の場合はどうやって有効にするんでしょうね。携帯でネットを使用することが少ないのでいまいち分からんです。うーん?

*

 こっちで言うのもなんですが、そろそろ絵の方も描きたいですねえ、ケータイ。どこまで書き込めばいいんでしょう。迷います。

*

 とりあえず明日渡す分のお菓子作ってました。マジンガー型!作るためにCBキャラのOP見つつ、マジンガーを初書き。我ながら思ったよりうまく書けて満足です。

拍手[0回]

PR

うーん……

 頼んでいた音楽プレイヤーが届きました。

 ようやくMD卒業……と行きたいところですが、操作がさっぱり&音楽の転送がうまく行かず。なのでまだまだ時間がかかりそうです。方法は間違っていないはずなのに、転送した音楽がシステムのところに入っているのです。再生はできるんですけどね、音楽のカテゴリに入ってないのです。なぜでしょう……。画像転送はうまく行ったのになあ。

 にしても、一応曲は選んで入れてるんですがそれでも量が多すぎて……。ジャケット画像も作ってるので負担倍増。頑張ります……!

 ちなみにiriverのE100、スカイブルーです。DSと同じような色です。丁度さわり心地も、あのDSの光沢のないほうの感じで。シリコンカバーつけちゃいましたが。画面保護フィルターの貼り付けもうまく行ってるんるんです~。

 とりあえず今日も夜更かしして色々いじりたいところなんですが、明日は登校日なので諦めます。

拍手[0回]

無題

 今日も寒かったです……。

 さて本日の講座はドイツ語。「ch」で「ヒ」とか「ハ」って読むと「おお~ドイツ語……!」ってわくわくします。今日は初めて文法について触れましたが、英語とは全然違うので戸惑うばかりです。そんでもって活用が全然覚えられず。英語の所有格とかってどうやって覚えたんだっけ、と思い出しつつ。

 で、今日はそれだけではなく、念願の模擬裁判の講座がありまして!今日は簡単な流れの説明と、役割決めだけですぐ終わったのですが。最初弁護人の立候補が自分しかいなくてうろたえてしまいました。とりあえず事件概要やシナリオを渡されたので電車で熟読。頑張ろうと思います。そんでもって本番後にある弁護士さんとのお茶会が楽しみです。

*

 二月用のネタが行き詰まったので一休み。なんだか書ききれそうな気がするので今は「Hallelujah!」の二話目に着手。いや、もう残り十分の一って感じなのです。今日も夜更かし決定です。その前にお風呂……

拍手[0回]

気をつけないと

 今回のミスは前に「対策は万全に」をアップした際のミスよりもひどいですね。更新しました!→「リンクがつながりません」→すいません、ページだけ作って作品のアップを忘れてました……→今度こそ更新しました!→「名前の変換ができてない箇所があるのですが」→すいません一箇所だけカタカナになってて変換し損ねてました……っていうダブルミス。あの時もご迷惑をおかけしました……。穴があったら入りたいですもうもう……。でもいつまでもうじうじするのもあれなので切り替え!

 昨日は少しお買い物に行きまして、やっと手帳が買えました!前まで使っていたものは一月までだったので困ってたのです。これなんですが、実は前までのと同じシリーズでして。スリムタイプを使っていたのですが、思い切ってB6にしちゃいました。かわいくてお気に入りです~。

 色々なお店の入ってる所に行ったので、ガシャポンも見てきたんですが、ケータイのはありませんでした。どこにあるんでしょう……。ってかもうだいぶ経ってますよね。なくなっちゃったのかなー……

 今日は家でごろごろ。とりあえず、つんでれなデュナスモンも素敵だなあと思いました。ってか基本的にロイヤルナイツはつんでれに当てはまりそうです。つんでれ軍団……

拍手[0回]

重かった……

 だらだら過ごしすぎて連日登校がつらいです……。数ヶ月前までは月~金の毎日朝六時に起きて学校行ってたのが信じられないですね。うーん早速駄目人間……

 調理実習系の講座の日にちで間違えてるっぽいのがあったので再確認したらなんと今日(12/5)。エプロン&三角巾がない!というところで徒歩通学の友達が自分も忘れたと言うので、私のも持ってきてくれました。感謝です。本当に頭が上がりません。ちなみに今日は留学生の子から教えてもらう、アメリカの家庭料理でした。トルティーヤだったんですが、初めて食べました。おいしいのですが、チーズとアボガドのダブルコンボはなかなかおなかにたまりました。お昼食べてなくてよかったです~

 ドイツ語のほうは昨日から始まったのですが、これがまた曲者で……!どうしても英語読みしてしまいます。大丈夫かな。これは週三回で全九回。一回につき二時限続きなので意外と長いです。大学でもドイツ語とる予定なので頑張りたいです。模擬裁判の方は来週から。楽しみです!

 講座待ち時間に本の貸し出しを延長したのですが、ようやく「獣の奏者Ⅰ」が戻ってきてたので借りました!少し読んだのですが……く、暗い……。でも、ファンタジー読むの久々なので楽しいです。

 そういえば昨日のケータイですが、例の「ゼロワン、石像のお尻をさわさわ事件」に気づいてませんでした……!不覚っ!「モヤさまで見たような……それともこれたまっこ(リンク先一番下参照)かな……」と石像自体に気をとられてて。今から確認してきます~!

拍手[0回]