忍者ブログ

暗室隣の面接室

Home > ブログ > 通常日記

卒論戦記 2

 BGMに「GONG」をチョイス。昨日の修正も加えながら四枚目まで到達するも、吐血による腹痛から早くも戦線を離脱。この戦闘により熱闘甲子園を見逃してしまう。
 また、8/8に入る辺りから精神的なリミッターが崩壊し始める。

拍手[0回]

PR

卒論戦記 1

 夜から着手。元から書いてあった「序」の箇所と「松山事件」の箇所を修正・加筆をしながら8/7にまで及ぶ初戦が繰り広げられる。この時三枚目まで到達。
 その後は息抜きに裁判傍聴の記録をまとめ、白んでくる空を横目に就寝。

拍手[0回]

アドレス……

携帯のアドレス変えたいです。前から言ってるか……
とりあえず大学前に、とは思っていまして。
今のやつ「blackox」って入ってるんですよ。
や、私個人的には良いのですが如何せん世間の目が。
まあ和訳したらただの「黒い雄牛」ですし分からないとは思いますが……
理由聞かれたらどう答えれば良いのか未だに答えが分かりません。
そんなわけで次のメルアドを色々考え中。auなので字数制限が短くて……
明星の曲名でも入れようかなあ。
文化祭の有志の都合で一般クラスメイトの子とメールすることがあるのですが、メルアド見てると「こってるなあ」と驚いてしまいます。
友達にメルアドの話をしたら「じゃあ次はmatsudaとか入れようね!」といわれました。怒るよ。

さっきグラインダーくんをセブンに着身してみました。
右腕につけるパーツが(テレビでいつも最後につけるところです)ややこしかったです。
あと結構重くてうまい位置にやらないと腕が下がってきてしまいます。
意外と着身するのは一番面倒かもです。
……なんだかんだでスピーカーくん買えばコンプリートって……
もう買っちゃおうか。もう知らない。

そういややっとこさ我が家にもDVDレコーダーがっ……!
これでHDDから消すものを泣く泣く選ぶこともなくなりますっ
ブルーレイも見れるやつでして父親が試しに一番安かったと言うブルーインパルスのブルーレイのを観たんですが……
我が家のテレビ、ブラウン管の32インチでして……(地デジは対応してます)
いまいち……きれいなんだかどうだか分からなかったです……
薄型テレビを買うのはまだまだ先の模様。
だからといって画質が汚いわけじゃないし別に良いんですけどね。

冒険王行きたいなあ。誰か一緒に行きませんか(笑

拍手[0回]

明日から甲子園!

 実は常葉の出場を確認して以来他の出場校をチェックしていないのです。今から見てきます~楽しみだっ。

 前の記事でヒグチカッターとか書いたらぐるナイで出ててふきました。しかも二枚刃でした。増えるのでしょうか。

 そうそう、ぐるナイ見てて思ったのですがクワガタのメスって愛らしいですね~。小学校のとき旅行先で毎回カブトクワガタ採りイベントみたいなものがあって姉妹共々カブトしか選んだことないんですよね。オスだけじゃなくてメスもです。でも最後に一度だけ私がクワガタにしたんです。ちんまりした子でした。車中でかごもって揺られながら「クワガタのツノってこんな風になってるんだーかっこいいなー」と思ってひとさしゆびをツノの中央に持っていったら当然挟まれました。とても痛かったです。……えーっと、つまりクワガタのメスは飼ったことないです。友達がすごい育ててて幼虫からとかすごかったなあ。三年のときクラスで育ててた幼虫は二匹とも死にました……ああぁ……

 部活の友達が「おばあちゃんちから~」って小さなかぼちゃをくれました。顧問の先生が言ってたんですけどぼっちゃんかぼちゃ、っていう名前らしいです。「煮るとおいしいのよ」とのことで今日やっとこさ我が家の食卓にものぼりました。甘くてほくほくでおいしかったです~。その子のおばあちゃんの家では他にスイカなんかも育ててるそうです。度々送られて来るそうで。

 私の祖父母の家は山の中にあるけど畑はないのですが、その山からたまにいのししが下りてくるそうです。そういう時は地元の猟友会の人が獲って近隣の人にお肉を分けてくれるらしいのですが祖母はいのしし肉が嫌いで食べないんだそうで。うり坊も下りてくるんですがその場合は人間が触れないようにしてどうにか山に戻すとか。大変ですね……。近くが関門海峡ということもあってか嵐のあとは祖父母の家の近くの流れ(もう何年も見てないのでうまく説明できないのですが)にカニがいたことも。今はどうなっているのかな。

 今年の夏は私の卒論があるので旅行どころか帰省もありません。父は「冬は九週帰るかー」と言ってたんですけど私はまずひこにゃんに会いに行きたいです。友達は卒論後に家族で旅行に行くらしく、今どこにするか決めてるとのことなんですが彼女は断然彦根をプッシュ。毎日日ひこにゃん音頭を聴かせて洗脳している模様。「行ったらひこにゃんとしまさこにゃんとみつにゃんによろしく」と頼んでおいたのですが友達が「島左近ってさ……司馬遼太郎の小説の影響でロリコンのイメージなんだよね……」とぼそり。うわあああ聞きたくないいいい。

 なんだかんだでだらだら長く書いてしまいました。あーあ。只今日記の書き方を模索中なのですがどういうのが読みやすいのでしょうね……うーん……

 あ、何か今更なのですが拍手のお返事は貰った日の翌日から一週間の中でできるようにしてます。返事がいつまでたっても来ない場合は再度ご連絡ください。

拍手[0回]

疲れましたー

そんなわけで昨日は秋葉原に行きまして。暑かったです~
戦利品は
・グッカム
・リボルテック新ゲッ2
・DXフォンブレイバーサード
・デモリッションくん
です。

 グッカムはちょくちょく書きましたが松田さん以外にもセブンの声をなさっている河本さんとケイタ役の窪田さんの対談も載ってて面白かったです。河本さんはソフトバンクのセブンを発売日に買いに行ったそうです。なんかかわいいです。アフレコと撮影はばらばらなのでやっぱりあまりあうことがないようです。

 新ゲッ2はスタイリッシュでかわいいです。でも全身がとっげとげなので真ゲちゃんのカッターで負傷した過去があるので若干怖かったです。ろくにもてない新ゲッ2。ブラックオックスのポーズを作り直して新ゲッ2と組み合ってる感じにしておきました。操作する人間からしてその結果が見えない勝負ですね。テロリスト隼人対マッド敷島。

 DXフォンブレイバーサードはもう書いてる通りです。なんかサードのイメージが変わりました。可愛いと思いきや格好良いです。まあ可愛いんですけどねっ。「貴方の瞳に(以下略」は本当照れます。

 デモリッションくんはかわいいですよ~。せっかくなのでアクティブモードでコンポの上においておきました。あと、サードに着身させてみたんですけど意外と面倒でした。突起を起こすだの倒すだのっていう作業が多かったです。あとチェーンソー部分が安心設計でよかったです。リボルテックみたいに鋭利だったらどうしようかと。まあ発売できないでしょうね。

 後者二つはヨドバシで買ったのですが、新作ゲーム体験コーナーがあったんですよ。へー、と思って横目で眺めてたんですけど一緒に行った友達が「リボーンのやりたい」と言うので彼女がやっているのを横につったってぼんやり見てたんですね。体験した後に店員さんがポスターか帽子(紙製でポケモンスタンプラリーのピカチュウキャップみたいなやつ)をくれて、彼女はポスター貰ってたんですがそしたら私までどうぞーと言われてしまい焦りました。リボーンはほとんど知らないのです。作者が女性ってことは知ってますが。

 一緒に行った友達が私がいつも利用するコンビニでバイトを始めたとのこと。じゃいつか会うかもね~なんて言ったら「もう会ったよ!」と笑われました。コンビニを利用するのは憂鬱になっている登校時か、くったくたになってる下校時なのでどちらにしろ半分死んでいるので周りが全く見えていなかったようです。気をつけよう。あのときって顔も死んでるんだ……

続きで拍手のお返事があります。

拍手[0回]