忍者ブログ

暗室隣の面接室

Home > ブログ > 通常日記

全部好きなんだけどなー

夏休みは深夜まで起きて、いつもは見られない番組見てます。
休みがあけるとモヤさまくらいしか見られなくてすごい残念です……
とか言いつつ中二のときは侍ジャイアンツとカウボーイビバップ見ていつも深夜二時くらいに布団に入ってましたが。

ポケモンプラチナほしいです。
GTSの結果がメールで送られてくるってすごい便利ですね。助かります。
発売発表前に「ダイヤかパール欲しい」といっていた友人に「シリーズ三作目まで待ったら」と言うと「じゃあそっち買う」とのことで通信できそうです。
あと国際警察の人が可愛いですよね。コードネームが「ハンサム」とか素敵だー
コートがピンクなら村雨さんになってましたね。
もしポケモンで次のシリーズが出たとしたら今度こそ主人公は無愛想眼鏡でお願いしたいところです。一歩間違えたらりかけいのおとこっていうぎりぎりな感じで。

ケータイ再放送はセレクトされた中から十話、なんですね。一~十話かと思ってました。
次回8/18は「トラップ・ビル」「バディシステム」。
桐原さんが素敵な回とゼロワンが素敵な回です。
私は……論文を……提出に……あぁぁ……
帰りは一人で歌ってきます。
け、決勝どうなるかな……DSワンセグもって行こう

明日、日付越えてるので今日ですか、常葉VS智弁ですね。こ、こわいなー。
常葉はこのごろエラーが目立つのですが、落ち着いて裁いて欲しいです。
第一試合だけど頑張って起きよう。

拍手[0回]

PR

卒論戦記 6

 心も余裕が持ててきたらしく、久しぶりにポケモンをやろうと思いつく。クチート量産を試み、結果ボックスひとつをクチートで埋め尽くすことに成功。また、GTSに孵したクチートを出すことで他のクチートを得ることに。この日は三匹のクチートをいただく。一匹はアフガニスタンからだったために驚く。グローバリゼーションを実感。

 拍手を貰っていたことに気づき嬉しさのあまりに目頭が熱くなりつつ、最終決戦に挑む、結果、三時十五分、勝利をおさめた。BGMは「GONG」。燃え滾るソウルの命ずるままに「結び」を見事書ききったのだった。

 そして目がさえてしまっているため気持ち悪い日記をきれいにまとめなおして寝ようとしている。←いまここ

拍手[0回]

卒論戦記 5

 携帯を紛失した事実が発覚。パソコンからメールを送るも音楽は聞こえず、家の電話から掛けても音が聞こえないため焦りまくる。どうしても見つからず「落としたか?!」という最悪の事態を想定するも、自分では家にあると言う確信を持っていた。そして何の気もなしに全く関係のないピアノのレッスンバッグを覗いた所携帯を発見。なぜ音が聞こえなかったのかは不明であるが、見つかったのでよしとする。その後ユニクロに行き色々購入。

 ワンセグの話題になった際「私は可愛い人工知能がついてる方が重要だと思う」と発言。あっさり否定される。

 戦闘が再び勃発。BGMは「GOGO!爆外伝」。この日は進みが遅くこの後BGMを「知恵と勇気だ!メダロット」→「GONG(Album Ver.)」と変えていき、「毎日果実」でエネルギーを補給。ここでようやく「取調べの可視化」までこぎつきテンション上昇。ウィキペディアで調べ物をするついでに他の項目を見て、「間明蔵人」が「まぎらくらんど」と読むことに驚愕する。

 テンション上昇の効果か、規定のページ数である十枚目に到達。気分転換にBGMは「戦士よ、起ち上がれ」に変更された。そして調子に乗ってきて五時半になるも十一ページに突入。この時点で提出まで一週間となるがこれなら余裕が持てると安堵。

 更に調子がよくなってきたため七時半になっても作業続行。十二枚目まで突入し歓喜する。さすがにそこで一度就寝。

拍手[0回]

卒論戦記 4

 アラームを掛け間違い寝過ごす。慌ててローソンに向かおうとするも常葉菊川の試合が始まってしまっていたため前田さんの打席を見てから慌てて家を飛び出す。しかし受付が十時からだったため安心してそれまで五分ほどの時間をローソン内ですごした後、ロッピーの機械へ向かった。しかしチケットはすでに完売。唖然としつつ手違いだと思いたい一心から数分リトライを続けるも完売の事実は変わらず。三次元の恐怖を垣間見つつ凹みながら帰還。試合を見終えてから再び就寝。

 その後チケットに関するニュースはないかと公式サイトを見るも何もなく、やけになりそれまで見なかった公式のBBSをのぞき、「バディトークのゼロワンはつんでれ」という事実を認識。

 卒論のための印刷用紙と黒インクを自由が丘のヤマダ電機に買いに行くことになる。その途中ローソンがあったためもう一度挑戦してみるも完売。自暴自棄になりブックオフでマジンガーZの一・二巻とゲッターロボ號の三巻を購入。甲児くんとさやかちゃんのかわいさに悶える。

 トークライブが行けないならキャラホビ行くか、と言う結論に達するも、一人は寂しいと言うことから誘い受けを決行する。なおこれは失敗に終わりそうである。

 その夜めちゃイケにて加藤ロボを見、その両手がゲッター2と同じようになっていることに気づきやや感動する。

 再び戦線に戻り作業を続行するも、突然目の中でコンタクトが割れると言うアクシデントが発生し、一時休戦。応急処置を行った後復帰する。
 日付を超えて七枚目まで到達すると精神崩壊が再び始まり「七枚目→七→7→セブン」「残りは三枚目→三→3→サード」という連鎖反応が起こり異常なテンションが沸き起こる。BGMの「ダークビーダのテーマ」との相乗効果もあり、で三時までに八枚目へ突入。気分転換にBGMは「魔人見参!」に変更。

 注記や参考資料にてネットから得た情報の横に「(具体的な日付)受信」と打ち続けていると「受信→ケータイ」というまたもや不可解な連鎖反応が起こり暴れる。「私の心も受信してくれ」などとほざく。そこからなぜか変形コードの話まで移り、サードのコードである「503」に自分との共通性を見つけ喜ぶ。

拍手[0回]

卒論戦記 3

 正午頃、震度三の地震で目が覚める。しかし昨日からの腹痛が長引き再び地に伏す。二時間ほど横になった後、一日辺りの日記の量が増加していること、またその内容がすべて卒論であることに気づく。

 夕飯後、唐突にずんだもちを作りたくなり作業に着手。しかしレシピは知らなかったためフィーリングで作る。記載はしていないが結果はドロー。枝豆をすりつぶさず、ミキサーにもかけず、袋に入れてお肉をやわらかくするのにがつがつ叩くやつで細かく砕くという暴挙に出る。それっぽいものができたがおいしかったのでよしとする。

 この日は熱闘甲子園を見逃さずに済み、次の日の試合に常葉が出ることが分かり喜ぶ。

 次の日のトークライブチケット争奪戦に備え体力を温存したいと思うものの、先日の遅れを取り戻すため戦闘に参加。このとき精神的な崩壊が著しく、BGMを「Lonely Soldier」にするという自殺行為に至り、「私頑張るよ松田さん」などとほざく。しかしなんとか規定のページを超えることに成功。息抜きにテレビで仮面ライダー剣の劇場版を見たらいつの間にかデカレンジャーまで見てしまい、自己嫌悪に陥りながら戦線に戻る。しかし結局床についたのは六時半のことであった。

拍手[0回]