2015/11/08 Category : 通常日記 おやつがとまらない うちにも夜に間食してたら「こんな時間に食べたら太っちゃうよ!」ってたしなめてくれるビスケットさんがほしい、ますます肥える秋です。絶賛でぶ。とりあえず誕生日素顔公演が今までにないくらい前でしかも真ん中ブロックで見やすい位置だったのでそれまでに絞りたい(?)。数日前に発券して二度見しました。 [0回]PR
2015/11/01 Category : 通常日記 ばばあなので涙腺がゆるい 後輩たちの展示にお邪魔してきました。楽しそうで羨ましい~しかし受付で知ってる人がいないという事実に腰抜かしそうになりまして、差し入れいれられるのも今年までだと感じるなど……そして帰りに陶芸部でお茶碗を買って後輩と飲んで帰ってきました。いいのがあってよかった。で、今日はケーブルでデジモン映画漬け。どの作品も好きで全部泣いてました。もー本当tri楽しみすぎて0と1に分解しそうです。コラボカフェも応募したので当たることを祈ってるんですが、なけなしのくじ運を素顔公演に使ってしまってる疑惑があるのでなんともかんとも。祈るのみ。アーメン。 [0回]
2015/10/18 Category : つぶやき・お知らせ 猫さわってきた ビスケットさんかわいい(挨拶)誕生日はGロ行くぞ!と意気込んでたら素顔公演日らしいので応募したら当たりました。ワーイ。ぼっち誕生日はぼっちGロババアですよろしくお願いします(◜◡◝) 誰か遊んでくれーって大の字になってます。昨日は1ヶ月ぶりに人と長々と話したので喉が痛いです。寝ます。 [1回]
2015/10/10 Category : 通常日記 モブに新城とか隠れてないの? キャラ原案にひかれて鉄血見ることにしたんですけど、私個人的にはビスケットさんが伊藤悠デザイン感すごくてかわいいなあと微笑んでおります。ガンダム見るのは初めてだぞ~とか思ったんですが今川監督につられてGガンを少し見たことがあるんでしたっけね……頭の中で勝手にダイナミック系ロボのカテゴリ入れてました失敬失敬。*溜め込んでしまいましたが、昨日までに拍手押してくださった方ありがとうございます!ひとつひとつにたいへん励まされております。一気に秋らしく、冷え込んできましたね。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、皆様どうぞお気をつけくださいね。(昨日までにメッセージを送ったのに返信がないって方はエラーの可能性もありますので、お手数ですがメルフォやブログの拍手・コメント欄を使って再度送っていただけると幸いです)ちょっと日記的な内容に戻ってしまうのですが、先日ツイッター上で創作者へ感想を送ることへの議論がなされておりまして、眺めててぼんやり思ったことがあるのですが、140字ではうまくまとまらなかったので(あとツイッターだと恥ずかしかったので)追記に載せておきます。暗い話ではないです~(´▽`) つづき [2回]
2015/09/28 Category : 通常日記 また加筆するかも すいません、きゅうえもんってオスだったんですね。僕っ子だと思ってました。蜂須賀さんですし。ごめんねきゅーちゃん。毎度ご無沙汰です。前の日記の日付見てさすがにびびりました。シルバーウィークはクズのように暮らしていたので割愛して。土曜に川島得愛さんの舞台があったので行ってまいりました。あらすじが出ておらず、ジャンルや時代も分からないという状況でどきどきでしたが、まさかの設定でびっくりしました。小野木さん演じるひたむきな若手と、川島さん演じる皮肉やな先輩の二人で戦後日本の特撮映画で怪獣のスーツアクターをするって話なんですが、過酷な撮影に対して名前も載らない役とどう向き合うかという。二人とも戦時中に残してきたものがあって、役を通してそれを乗り越える熱いお話でした。途中までは全然違う性格の二人それぞれの視点で話が進むのですが、途中からひとつになるのが、二人の進む道は違えど、方向が同じになったようではっとしました。そんなわけで、舞台俳優としての川島さんは初めてだったのですごく不思議な気分というか、声の演技が好きで川島さんが好きになったところを今回俳優としての演技にも圧倒されて、もう見入る見入る。ですます丁寧キャラのイメージが強いので今回の皮肉屋は新鮮だったんですがお似合いなことお似合いなこと。それと地味に色々な衣装を見られて、しかも生着替え(青い全身タイツ着込んでる)で、もうワーオ♡で楽しかったです。というか、すごく細かったです川島さん。小野木さんのことはお恥ずかしながら存じ上げなかったのですが、とてもエネルギッシュな方だなという印象でした。二人芝居ということでちょこちょことした役も兼任なさっていたので、一度にお二人の演技を色々見られて楽しかったです~そんなふわふわした気分で劇場を出たら「ありがとうございました~」って男性の方から言っていただいたんですが、「あっなんか聞いたことあるぞこの声、しかも小さい頃からの覚えが……はっ、中尾さん(今回の演出ご担当)では!!?」と気付いた途端困惑して三度見位してしまいました。おしまい。第2回があればまた行きたいナー [1回]