忍者ブログ

暗室隣の面接室

Home > ブログ > 記事一覧

昨日は死んでました

 念願の!三連休ッ!!朝練も昼練も授業もないぞー!やーすむぞー!

 昨日は疲労のあまりテレビ見ながらうとうとして起きたらテレビ終わってたんで「もういいや寝よう」とお風呂にも入らず(汚くてすいません)(それほど疲れてたのです)布団に入り。「今日はもやさまだなあ」と思いつつ寝て、一度目がさめて時計見たらなんと丁度もやさまの始まる0:55。ラッキーだなあと驚きつつもやさま見て再び寝ました。

 で、続きで気まぐれに「Hallelujah!」ヒロイン。線画を加工したものですー。

拍手[0回]

PR

頭がじゃりじゃり

 今日は体育が二時間連続でした!吐血!前半は競技練習、後半が例のダンス。競技はリレーと企画種目・大縄ってあるんですが思ったより走るスピードが速くて安心しました。いや、それでもかなり遅いのですが。ダンスは本番一週間前にして初の外練習。まずいんじゃないんですかこれ。体育館ってクッションはいってるからやっぱり足にかかる負担が軽いんですよね……。一方グラウンドは砂・小石なんできついです。でも雨で湿ってたほうが痛くはないのかもしれません。あと、仰向けに寝転がったまま頭をずりずり引きずるところがあるのですが、乾ききってるとそこがつらいかもです。頭皮……。まあ今日も十分砂まみれでしたが。その仰向けになったとき妙に空がきれいでなんだか悔しかったです。

 私、定期入れにとある恥ずかしい写真を入れてるんですよ(松田さんの写真でないことははっきりさせておきます)。今日お昼に鞄を机に置いて再発行された通知表を廊下にいる先生のところへとりにいって、戻ってきたら斜め後ろの友人が「真間ちゃん、鞄はやくしたほうがいい」と深刻な顔で言ってくるので何事かと思いきや。見事、写真が見える方を、表にされて、皆に見えるようにおいてあった。どうやら誰かが鞄をひっくり返して定期入れがサイドポケットから滑り落ちて、それを入れてくれないまま鞄だけ直してくれたみたいで。呆然とした私はなぜか笑いがこみ上げてきて自棄気味に笑ってたんですよ。「ああ、私、終わったな」と。そしたらなぜかクラスの子達が「真間ちゃんどうした^^」と爆笑。色々死ぬかと思いました。でもどうやら写真の方は見られてなかったみたいです。不幸中の幸い……。サイドポケットにはロッカーと自転車の鍵も入っててそれも一緒に落ちたらしいんですが、それは直してくれなくてそっちの方があせりました。誰ですか鞄ひっくり返した人……。ちなみにしばらく皆「真間謎の爆笑」の話題で盛り上がってくれました。もうやめてー私のライフはゼロよー。……どうでもいいことなのに長くなってしまいました。

 受験組の方々が続々と指定校推薦やらなんやらで合格していってます。友達も「今日結果分かるんだ……」と青ざめてました。学校の帰りには違う学校の友達と会って色々進路の話を聞いてたんですが、「私、入試システムのことよく分かってないな……」と実感しました。推薦コースを選んだからには受験できないからってのもあるんですけどね。なんだか変に不安です。こんなんでいいのだろうか。……まあ知ったところで何もできないんですが。よし、頑張ろう。

拍手[0回]

つかれた……

 今日もダンスで以下略。下半身が筋肉痛で動きません。玄関から部屋までたどり着くのにどれだけ時間がかかったか……。階段が上れないのです……。しかも本番はグラウンドなのに雨のせいで三回あった練習が全部つぶれてるんですよ。体育館はグラウンドより狭くて線も引いてあるんですが本番はもっと広くて何もないところで感覚で踊るしかない。そうは言ってもぶっつけ本番でこなすのは無理ってもんです。どうなるんだ……。そして明日は二時間連続の体育です……死ぬって死ぬって。

 春琴抄読み終えました。佐助が目を突く所でぎゃああとなりました。そんな……目の中でコンタクトが割れるのだけでも痛いのに……。まあ後ろのあらすじにも書いてあったのですが、「利太郎、やっぱりお前か」となりました。色々感じたこともあったのですが見当違い発言しそうなのでここでストップしておきます。

 あ、つぶやきセブンがアップされてましたね。まさかまたセブンの『ひーみつひーみつふたりのひーみーつー』が聴けるとは思いませんでした。か、かわいすぎる。今日本編ない分こっちで癒されました~。セブンは目をぱちぱちさせてるのがかわいいですよね。あまり意識してませんでしたがさっき気づきました。

拍手[0回]

そうきたか~

 ずっと話そうと思って忘れてました。

 常葉の前田さん、立教大学のスポーツ推薦合格したそうで。なんとなくプロにはならないのかなー、とは思ったのですが六大学とは。しかも立大の六大学野球での順位は下位が多め。でも去年辺りから高校~大学にかけて野球部に力を入れ始めたそうですよ、立教。新座の方は夏の地区大会は決勝まで行ってましたね。そのメンバーが立大に進むとなると、何か動きがありそうです。横浜高校の人(名前失念……)も同じく推薦合格もらってましたし。来年いきなり、っていうわけには行かないとは思いますが期待!六大学野球は観にいこうと思ってるのですが生で見られるといいなあとか思ってみた、り……。

拍手[0回]