忍者ブログ

暗室隣の面接室

Home > ブログ > 記事一覧

02/26の日記

ダイナー行ってきました。今回は時間かかるメニューが多いのか誕生日が2組いたからか、1つ目のドリンク来てから30分経っても料理来なくてお兄ちゃん崩壊しちゃったよということできるばすとえぼるのメニューが兄弟セットで撮れず単撮りです。




戦果はすた~くさん3きるばす1、うちすた~くさん1は隣の方がダブらせたえぼると交換していただきました。最初のびるどメニューで出せなかった分気合い入れてすた~くさん色のリップして臨んだらめっちゃ出た。8分の5は今回の主役くろーずくんのはずなのに一切出ない不思議。

そういやダイナーは時王のびるどメニューの時ぶりなんですがいつの間にやら缶バッジが完全ブラインドパッケージになってたんですね。クリアパッケージ自引き→クリアパッケージ店員さんから手渡し→ブラインドパッケージ店員さんから手渡し、って流れだと思うんですけど何かあったんですかね。つい先日も某ジャンルで缶バッジ転売騒ぎがあったばkりなので思わず邪推。

ギンガの森も行ったので次はその話になると思います~この記事にまとめるつもりがまだ書き終わらない。

*

昨日までに拍手くださった方ありがとうございます!冬の寒さがゆるゆると抜け始めましたね。暖かくなるのは嬉しいですが、私は花粉症なので複雑な気持ちです。まだまだインフルエンザも猛威を振るってますし、皆様各々お気をつけくださいね。(昨日までにメッセージを送ったのに返信がないって方はエラーの可能性がありますので、お手数ですがメルフォやブログの拍手・コメント欄を使って再度送っていただけますと幸いです)

拍手[0回]

PR

02/02の日記

そろそろ日記書かなきゃ、というところで体調崩してました。急に来たのでこれは完全にインフルエンザだと思ったら陰性で一安心。とはいえ具合が悪いことには変わりなく、Vシネは一週遅れでようやく行けました。やっぱりえぼるんは最高だな~~!


グッズははけ具合が読めなかったのでオンラインで先に購入してました。具合悪いくせに0時張って。一番狙ってたラバストすた~くさんは手に入ったのでもう他は諦めます。出てるものを網羅したいのは山々ですが、なにぶん気力がもたない。劇場で追加購入も一応考えてましたが完売してたという。ふぁ~

こういう思いはもうしたくないから今後とくさつでどっぷり行くのが本当に怖いです。いっそグッズ出ないジャンルの方が気は楽ですよね。

拍手[0回]

01/15の日記

あけてましたおめでとうございます。激遅。今年も何卒よろしくしていただけると幸いです。

昨年は正月からすた~くさんのぬいぐるみを買いに出るなどしましたが今年は家でだらだら過ごしました。犬の散歩しかしてない。

平ジェネは年末に観てきました。入場特典も物販も何もなくて悲しみ。しかしあれです、本編でも映画でもオリキャスが出ない理由の大体が「スケジュールが合わなかったorそもそもオファーが来てない」なのをオタクはいい加減学習して騒がないでほしい(*_*)騒ぎを受けて俳優さんたちが説明されているのを見るの心苦しい。そういう事情を知る前だとしても、こういうのは出てくれればラッキーくらいに思えないんですかね(‾◡◝)

映画自体はびるど勢推しのキモ=オタなので皆出てきただけで泣きそうになりました。それと、どの作品・キャラクターも誰かにとってのヒーローだったり思い出だったり大事な存在であると常々思っていて、今回の映画で改めてそれを強く感じました。だから「ゴミ」にはなりえないんですよ。

あと新イマジン(かわいい)、情報出た時に見たのにもかかわらず声のキャストさん分からないのにすごく聞き覚えがあるから歯がゆかったんですが、クレジット見てすっきりしました。

拍手[0回]

12/31の日記

今年も皆さま一年間サイトへのアクセスや各拍手にてお世話になりましてありがとうございました!今年の更新を振り返ると、

04/01オメガ/dgmn
06/10石動そ~いちx2/びるど
08/18石動そ~いち/〃
08/23えぼるん/〃
12/01マックスくん/MTMTE

という感じで、メイン3ジャンル全部更新できた上にトータル6本あげられたので、私にしては上出来ではないでしょうか。遠慮なくほめてください。

来年の更新状況がどうなるか予測もつきませんが、色々書き進めてはいるので、変わらずゆるゆるやっていこう思います。皆さまにはまたお付き合いいただけますと嬉しいです。

それでは良いお年を!

拍手[0回]

12/26の日記

持ってるアカウントのあちこちで言ってるんですけど、『サイボーグクロちゃん』の作者、横内なおき先生がpixivでコンテをあげてらっしゃる『ドブラがくる!』が面白いです。ジュブナイル寄生系ホラー。そんなジャンルはない。映画だとITやドリームキャッチャーが近いのかなと思います。ホラー・グロテスク描写もさることながら、大人の無関心や人の内面の醜さがあのシンプルでポップな絵柄で繰り出されるので余計に恐ろしいです。私は最新話の更新告知をきっかけに初めて読み衝撃を受けたクチです。皆さんにもぜひ読んでもらって同じ衝撃を受けてほしいです。ちなみに私はカツミ推しです。よろしくお願いいたします。

寄生つながりで『エボルがくる!』ってタイトル思いついたんで誰か書いてください。

今これ書いてるの朝なんですが、今日は帰りに平ジェネ観てこようと思います楽しみ~~おしごと頑張ります。

拍手[0回]