- 2009/06/01
- Category : 通常日記
嬉しい!
そんなわけで見てきましたよ、新人戦。それにしても今日は席がバックネット裏だけになってて色々閉鎖されてたもんで、めっちゃうろうろしてしまいました(本当は三塁側に座ろうと考えてた)。一回行ったことあるのに。恥ずかしいっ。天気は良いとは言えず、途中から雨も降り出しましたがそんなに強くなくてよかったです。にしても、眼鏡で見てたので頭が痛いです……うーん。
感想は長くなったので以下続きからです。なんかフェチみたいなの全開で気持ち悪いんで、見る方は要注意です。
面白いって思ったのはネクストバッターズサークルですね。それぞれ校章が入ってるんです!電光掲示板の学校表記も同じく。校名じゃないんですね!例えば立教は百合の紋章なんです。格好良いなあ。ちなみに、ネクストバッターズサークルでの選手のストレッチとかすごい好きです。
んでもって試合。某選手はスターティングに入ってませんでした……。スターティングの一年は元横浜高校の松本さんとキャッチャーの選手だけだったかな。明大は分かりませんが。両校ともどんどん交代してたんですけどねー。
最初は明大と互角に戦ってたのですが、立教がタイムリーのエラーでどんどん点を許してしまってた感じです。後ろに座っていた監督の関係者らしき人によれば、リーグでも内野のエラーが多く、監督が嘆いてたそうです。打撃の方は結構ヒットでたんですがねー……。どうもつなげることができず。バットの端の方を持ちすぎ、と後ろの(省略)が言ってました。なるほど、タイミングを合わせて確実に打っていけ、と。あと、「積極的に打つ」のと「安易に打つ」のの違いですか。うーんむずかしい……
彼は四回くらいにアップを始めてたような……。ちらっと見えただけだからここははっきりしません。でも、六回裏最後の打席で代打に!ああもうテンション上がりました。どきどきしました。結局打てなかったのですが、その後はそのままサードの守備に入りました。もうそこからは左ばっかり見てました。ファウルボールを追いかけて、帽子を吹っ飛ばしてとりに行く姿勢。ああぁもう格好良いなあ……!ってか声も結構聞こえるんですね。あと九回裏最後の攻撃、二打席目も彼でした。結局打てずじまいだったのですが、ベンチに戻る時に「すいません!」ってはきはき言ってたのがきゅんときました。
明大の最初のピッチャーも、投球後の足のつけ方がすごい個人的に好きです。ワンテンポあっての「とんっ」って感じ。左投げでした~
結局立教は負けてしまいました。残念です……。でも、勝ってても明日の試合は見にいけなかったのである意味良かったかも?いえ、本当負けたのは悲しいのですが!
もうもう、テレビ越しでずっと見ていたあのヒーローたちが直線距離50m以内に!と思うとどきどきでした。六大学野球は素敵ですね!東京に住んでて良かった……!あっ、顔は判別できないんですが写メもとりました。
そして結論。私は球児の一挙一動にときめく。
PR